ひびめも

日々のメモです

2022-01-01から1年間の記事一覧

前頭眼野の解剖と機能

Frontal eye field, where art thou? Anatomy, function, and non-invasive manipulation of frontal regions involved in eye movements and associated cognitive operations.Vernet, Marine, et al.Frontiers in integrative neuroscience 8 (2014): 66. …

初期アルツハイマー病に対するレカネマブの効果: 認知症に対する疾患修飾薬

Lecanemab in Early Alzheimer’s Disease.van Dyck, Christopher H., et al.New England Journal of Medicine (2022). たまには臨床的なこともちゃんと記事にしてみます。アルツハイマー病に対する疾患修飾薬の、かなり明確なエビデンスが出たとするNEJMの論…

ヒトの空間探索に対する海馬傍皮質と脳梁膨大後皮質の寄与

Parahippocampal and retrosplenial contributions to human spatial navigation.Epstein, Russell A.Trends in cognitive sciences 12.10 (2008): 388-396. これも一度読んだことあったんですけど流し読みだったのでちゃんと記事にしました。非常にわかりや…

視空間処理の新しい神経フレームワーク

A new neural framework for visuospatial processing.Kravitz, Dwight J., et al.Nature Reviews Neuroscience 12.4 (2011): 217-230. この論文、昔一度読んだことがあったのですが、その時はよくわからんな~程度の雑な理解で終わってしまっていたので、再…

地誌的失見当識の総括と分類

Topographical disorientation: a synthesis and taxonomy.Aguirre, Geoffrey K., and Mark D'Esposito. Brain 122.9 (1999): 1613-1628. これまた空間探索界隈では極めて有名な論文です。つまみ食いしたことはあったのですが、ちゃんと読んでまとめた方がい…

右脳梁膨大後部の障害による純粋な地誌的失見当識

Pure topographic disorientation due to right retrosplenial lesion.Takahashi, N., et al.Neurology 49.2 (1997): 464-469. 空間探索界隈の人の中では知らない人はいないくらいの超有名論文を読みました。 背景地誌的失見当識は、見慣れた環境で道に迷う…

ヒト後帯状皮質、脳梁膨大後皮質、内側頭頂葉皮質の因果的コネクトーム: 記憶と空間探索への寄与

The human posterior cingulate, retrosplenial, and medial parietal cortex effective connectome, and implications for memory and navigation. Rolls, Edmund T., et al. Human Brain Mapping (2022). 帯状回後部 (脳梁膨大後皮質〜後帯状皮質) や頭頂…

拡散トラクトグラフィーに基づくヒト海馬システムの皮質結合性:視覚処理は本当に"dual stream"なのか?

Extensive cortical connectivity of the human hippocampal memory system: beyond the “what” and “where” dual stream model. Huang, Chu-Chung, et al. Cerebral Cortex 31.10 (2021): 4652-4669. 視覚処理の背側経路と腹側経路というものについて、「聞…

海馬傍皮質の機能:文脈的つながりの処理

The role of the parahippocampal cortex in cognition. Aminoff, Elissa M., Kestutis Kveraga, and Moshe Bar. Trends in cognitive sciences 17.8 (2013): 379-390. 産婦人科にも徐々に慣れてきました。あんなに大変な妊娠・出産・産褥を経験される女性の…

意味性認知症の左右差

Semantic dementia and the left and right temporal lobes. Snowden, Julie S., et al. Cortex 107 (2018): 188-203. 最近、意味性認知症にハマっています。左右差にもハマっています。なので読みました。今回はreviewじゃなくてresearch articleです。 扱…

記憶に基づく行動を支える2つの大脳皮質ネットワーク

Two cortical systems for memory-guided behaviour. Ranganath, Charan, and Maureen Ritchey. Nature reviews neuroscience 13.10 (2012): 713-726. ローテ科が変わって、ただいま産婦人科です。 緊急帝王切開が多すぎて論文読む時間が取れないよう!!遅…

ヒトが持つ脳内地図:空間探索とさらにその先

The cognitive map in humans: spatial navigation and beyond. Epstein, Russell A., et al. Nature neuroscience 20.11 (2017): 1504-1513. 久しぶりに空間認知の話です。 空間認知の分野で良さげなreviewをなかなか見つけられていなかったのですが、2017…

相貌認知ネットワークの側性化:右半球と左半球に違いはあるのか?

Explicating the face perception network with white matter connectivity. Pyles, John A., et al. PloS one 8.4 (2013): e61611. 昨日の記事で、意味表象ネットワークの段階的ハブスポーク仮説について説明を行いました。段階的ハブスポーク仮説自体は、…

意味認知の神経学的基盤:意味表現ネットワークの段階的ハブスポーク仮説と意味制御ネットワーク

The neural and computational bases of semantic cognition. Ralph, Matthew A. Lambon, et al. Nature Reviews Neuroscience 18.1 (2017): 42-55. この前の記事で、FTLDについて勉強しました。 natch7th.hatenablog.com FLTDの臨床病型の1つとして、意味性…

認知症を脳ネットワークの観点から理解する:前頭側頭葉変性症(FTLD)の病理・画像・臨床症状とその関連性の解析

Clinical and neuroanatomical signatures of tissue pathology in frontotemporal lobar degeneration. Rohrer, Jonathan D., et al. Brain 134.9 (2011): 2565-2581. 今日は1歳児と戯れてました。2人でアンパンマンのお話をしたり、ベビーカーで院内を冒険…

顔の認知に関わるネットワーク:相貌認知のlesion network mapping

Looking beyond the face area: lesion network mapping of prosopagnosia. Cohen, Alexander L., et al. Brain 142.12 (2019): 3975-3990. 相貌失認ってご存知でしょうか。 目や鼻など顔のパーツは知覚可能であるのに、顔全体を見て個人の識別をすることが…

記憶を司るネットワーク:内側側頭葉を中心とした機能的結合性解析

Differential connectivity of perirhinal and parahippocampal cortices within human hippocampal subregions revealed by high-resolution functional imaging. Libby, Laura A., et al. Journal of Neuroscience 32.19 (2012): 6550-6560. 最近まで放射…

乳児のRSウイルス感染症:肺外合併症について

Extrapulmonary manifestations of severe respiratory syncytial virus infection–a systematic review. Eisenhut, Michael. Critical Care 10.4 (2006): 1-6. 小児科ローテ中なので、今回はRSウイルスについてです。小児科病棟で必ず出会うウイルスと言っ…

自分がどこにいるかわからない:風景を認知する海馬傍回場所領域 (PPA) の機能とネットワーク

Differential connectivity within the parahippocampal place area. Baldassano, Christopher, Diane M. Beck, and Li Fei-Fei. Neuroimage 75 (2013): 228-237. 朝起きて家から出たら、視界全体がまったく自分の記憶にない、見ず知らずの風景だったら怖い…

脳における2つの空間表現: allocentric / egocentric representationを扱う研究についての批判的レビュー

A critical review of the allocentric spatial representation and its neural underpinnings: toward a network-based perspective. Ekstrom, Arne D., Aiden EGF Arnold, and Giuseppe Iaria. Frontiers in human neuroscience 8 (2014): 803. 人はなぜ道…

乳児の無呼吸をもう少し掘り下げる

Apnea in the term infant Patrinos, Mary Elaine, and Richard J. Martin. Seminars in Fetal and Neonatal Medicine. Vol. 22. No. 4. WB Saunders, 2017. 昨日の記事のままだとあまりにもふんわりした理解になってしまうので、もう少し深めてみようと思っ…

乳児の無呼吸

Infant apnea.Kondamudi, Noah P., Lewis Krata, and Andrew S. Wilt.StatPearls (2017) たまたま受け持ちに無呼吸の乳児がいたので読みました。 ただの自分の勉強かも。神経内科が小児科の勉強する必要あるのかは微妙なんだけど、自分の子供が無呼吸になっ…

新生児の大脳における音声処理:母親の声と他人の声はどう違う?

Neural correlates of voice perception in newborns and the influence of preterm birth. Adam-Darque, Alexandra, et al. Cerebral Cortex 30.11 (2020): 5717-5730. 今、小児科をローテートしています。小児はかわいいですよね。 僕の行っている病院は、…

「道に迷う」を分類する

Egocentric disorientation and heading disorientation: evaluation by a new test named card placing test. Hashimoto, R., Uechi, M., Yumura, W., Komori, N., & Abe, M. Clinical neurology (2016), 56 12, 837-845 . 地誌的見当識障害の評価をCard Pl…

1日1論文事業を開始します。

初期研修医2年目になりました。 来年からは脳神経内科を専攻します。 3-4年前の僕は、まさか自分が3年目以降も医者をやるとは思っていませんでした。 でも、 神経系の解剖と機能を理解した上で、 ヒトが動き、感じ、考える姿を診る という行為が、すごく面白…